こどものいえ認定こども園

TEL:0294-43-6494みんな あかるい げんきな子!



理念・方針・目標

【理念】
心身共に健康で、豊かに生きる力を育てる
【目標】
つよい心とやさしい心
最後までやり遂げる力
【方針】(3つの環境)
1. やってみたいができる環境
 「やってみよう!」を大切にし、子供も自らやりたいを見つけ、考え行動できるようにします
2. ふれあい・出会いができる環境
 友だち・保育教諭・地域の方など様々な人との出会い・ふれあうことで社会性を育んでいます
3. 個性を大切にする環境
 子ども一人ひとりの育ちを認め、見守ります

クラス名とクラス年齢児

保育の部

0歳:たんぽぽ(0歳)くみ
1歳:たんぽぽ(1歳)くみ
2歳:ちゅうりっぷくみ

※満3歳から教育と保育の部

教育・保育の部

3歳:こすもすくみ(年少)
4歳:ひまわりくみ(年中)
5歳:ひまわりくみ(年長)

こんなこと知っていますか?

37°C台のお熱があっても登園できます

37℃台のお熱があっても登園できます。
朝、38℃前でどうしても仕事上お休みできない方は、連絡できるところをきちんと伝えてください。38℃以上には必ず連絡します。

土曜日はもちろん、休日でもお仕事の方は保育を行います

土曜日はもちろん、日・祭日の休日でも仕事で保育希望の方は保育できます。

土曜日…7:00~18:00
(給食あり・水分持参)
日・祭日…8:00~18:00
(お弁当・水分・おやつ持参)

日・祝日の申請書は、必ず園に提出をお願いします!

育児相談を行っています

育児相談を行っています。
在園児でも地域の方でも悩み事がありましたらいつでも相談ください。(秘密厳守いたします。)

いつでも声をかけてください!! まっています!!



園の特徴

保育

  • 全職員で子ども達の教育と保育を行っています。
  • お仕事している、していないに関わらず地域のすべてのお子様をお預かりします。
  • 保護者の育児休暇後もお子様は退園することなく、同じ環境(クラス・友だち・教育)で過ごせます。
  • 3才以上から専門の講師による教育をします。
    【体育・英語(年長・年中・年少)】
    【サッカー(年長・年中)】
    【茶道(年長)】
  • 【年 長】4月より午後から午睡せずに、過ごします
    【年 中】9月より午睡なし
  • 給食は、株式会社燦食に委託しています(令和4年4月~)※土曜日も完全給食となりますが、250円/食(当日払いとなります)。
  • 園バスを希望の方は自宅までお迎えをいたします(150円/回)【月末〆10日集金】朝のお迎えのみ(お休みする場合は朝7時30分までにお電話ください)お帰りは、先生にその日の子どもの様子などを聞いていただくために帰りはお迎えをお願いいたします。
  • 3才以上は保育料は無償となりますが諸経費を、3才未満は保育料を銀行口座より引き落としいたします。
  • 2才児(3号認定)のお子様が誕生日を迎え、満3才になりますと2号認定を受けます(教育・保育となります)。
  • 連絡ノートを密にして、一日の子供の様子やその他気付いたことなど記入しております。(月・水・金のみ)保護者の方からも、家にいるときの様子などをノートにご記入頂き、教育・保育の参考にしております(2号・3号認定)。1号認定のお友だちは、連絡ノートなしです(半日の教育・保育のため)。
  • アルバム製作をしています。その時その時の思い出や発達などをカメラに納め、子供の成長を記録しています。
  • 毎日、戸外遊びを中心とする保育をしています。(散歩を含む)数ヶ月ごと、園バスでクラスごと園外保育に出かけ、いろいろな体験をします。又、年6~7回観光バスでいろいろな所にお出かけします(お弁当持参)。
  • 基本的生活習慣を自立させるために、排泄・食事・着脱に心がけています。
  • 一時保育、延長保育、休日保育もあります。
  • 学童保育クラブ(定員39名)があります。放課後や春、夏、冬休みなどお預かりします。
  • こどものいえ専用の「畑」があり、季節の野菜を作っています。(種まき~収穫まで)(ひまわり(年長・年中)くみ)
  • 課外教室もあります。「ECCジュニア(英語)」「ピアノ教室」「そろばん」「お習字」「パソコン教室」。いつでも入会できますのでお声かけて下さい。

健康


  • 内科医、歯科医の他 薬剤師も加わりましたので、お子様のことでお悩みのかたはお尋ねください。
  • 朝・夕と日中の温度差が激しいため、衣類調整をまめにしています。
  • 毎朝検温しています。0~1歳児(たんぽぽくみ)は平熱を把握するために1年間、入園した2歳以上は、3ヶ月間検温し、平熱を把握します。
    又、前日病気でお休みした子やお薬持参の子は必ず検温します。
  • 給食の後の歯磨き後に、虫歯予防のための”フッ化物洗口剤(ミラノール顆粒11%)”を3歳以上に歯科医の指導を受け、導入しています。液を口に含んで、ぶくぶくうがいをする簡単な方法です。虫歯予防に努めています。
  • ケガのないように十分配慮してお預りしていますが、集団生活の中でトラブルにより押した・ころんだ・滑った等によるケガが生じることもありますので、ご了承いただけると助かります。
  • 顔のケガは大小問わず保護者に連絡させていただきます。

安全

  • 登降園システムを導入し、どの認定(1号・2号・3号)のお子様も時間の把握ができ安心安全です。
  • 午睡中の命の安全のため、先生がついて様子観察をしています(健康チェック)。AEDを設置しています。
  • 出入り口は、不審者防止のため自動ロックになっています。また、防犯カメラを設置しています。

地域との関わり

  • 地域に住んでいる様々なボランティアの方に子ども達の教育・保育のお手伝いをしていただいています(シニアサロンの方・卒園された方)。
  • 年長は地域の行事に参加をし、交流を深めています。また、園独自のシニアサロン「いこいのいえ」や地域の高齢者施設訪問による、高齢者との関わりを深めています。
  • 子育て支援では、地域の方々に園を開放しています(週4回)。公開保育(ちびっこ集まれ)は年9回行い、親子でクラス体験や行事に参加できます。詳しくは保育以外の活動のページをご覧下さい。
  • 保育士ボランティアをお願いしています。卒園児や高校生、大学生が春休み、夏休み、冬休みを利用して子どもたちと関わっています。また、地域のボランティアの方と交流を深めています。(昔話やお習字、制作等)※在園児、卒園児のパパによる「パパの会」があり、行事等のお手伝いに参加しています。

プライバシー

  • 育児相談は毎日行っています。お子さんの心や身体の発達に関すること、悩んだり気になっていることなどお気軽にご相談下さい。(秘密は厳守します)
  • 保育で知り得た園児や保護者や家庭の秘密を保持します。

園児数・職員数・嘱託医

園児数

定員120名の園児をお預かりしています。
(1号認定…10名 2・3号認定…110名)

職員数

37名
(園長、教頭(副園長)、主任保育教諭、保育教諭(パート含む)、看護師、事務員、放課後児童支援員、子育て支援指導員、一時預かり保育教諭(一般型)、保育教諭(幼稚園型)、延長保育教諭、土日祭日保育教諭)

嘱託医

栗山整形外科【内科】(日立市日高町3-8-3 TEL 0294-42-8100)
日精歯科【歯科】(日立市小木津町1-42-26 TEL 0294-42-4119)
大江裕子【薬剤師】(日立市金沢町3-18-7 TEL0294-35-9357)

園歌

そよ風にのって

作詞・作曲:清水 弘美(卒園児保護者)



| 楽譜はこちら(PDF)|

アクセス

【電車】
JR常磐線 小木津駅下車(徒歩3分)
【バス】
茨城交通 小木津駅下車

お問い合わせ

〒319-1414
茨城県日立市日高町1-14-11
TEL&FAX:0294-43-6494
IP: 050-8012-2345
園長 見城 智恵子